こんにちは、ブログの資産化奮闘中のしょう(@sho_affiliate99)です! 今回は、澪さんが提供している、らくぶろ!の評判や口コミを調べてみました! 実際にネット上で調べてみると、良い口コミはもちろんですが、悪い評判までありました。 ここではあくまでも中立的な立場でリアルな真実を伝えさせて頂きます。 らくぶろ!を購入しようか迷っている人の参考になれば幸いです。しょう
らくぶろ!とは?
らくぶろ!とは、初心者向けの教材で、主に楽天×Amazonブログをメインに学べます!
600人以上の記事添削実績がある、澪さんが提供しています。
この教材の特徴は1から10までブログ記事の型(テンプレート)を提供しており、毎回そのテンプレート通りに記事を書いていけば稼ぐ事ができてしまうという初心者にとって非常に取り組みやすい教材です。
全てこのテンプレート通りにやればOK!!というレベルまで細かく説明されています。
らくぶろ!は全く新しい「手順書型」の教材です。
成功実績の口コミが多数あり、わかりやすいと評判です!
そして3年間という長い質問サポート期間もあります。
テンプレート通りにブログ記事を書くだけなので、初心者からアフィリエイトで行き詰っている人にオススメです!
らくぶろ!の口コミ、評判をまとめてみた
今回は、らくぶろ!のネット上の口コミ、評判を紹介します!
ネットでらくぶろ!の口コミ、評判を調べてみると、良い口コミはもちろんですが、中立的な意見、悪い評判もありました。
ここではあくまでも中立的な立場で真実を伝えていきます。
副業でアフィリエイトを考えている方、アフィリエイト教材の導入、スクールへの参加、らくぶろ!の購入を検討している方の参考になれば幸いです。
X上の良い口コミ5件
《2024年05月こまちの実績》
●ASPアフィリエイト記事:15投稿
(新着の商標記事のみ)●報酬合計:4,383円
①ASPアフィリエイト:0円
②その他:4,383円
(アドセンス・楽天・Amazon・クリック型報酬)
※②は放置中のらくぶろ記事から9件売れた▼感想とサイトの詳細に続く
— こまち@ASPアフィリエイトで稼ぐ日記 (@c_o_machi) June 4, 2024
アフィリエイトでの収益発信の中にらくぶろ!の名前が載っていますね。
放置していても9件も報酬の発生があったそうです!
教材通り実践すれば、しっかりと利益が出ているというのが分かる口コミですね!
https://twitter.com/c_o_machi/status/1720669920550388209
テンプレートがあるので、外注化がしやすいというメリットは大きいと思います!
外注化に関する説明もあるので嬉しいですね!
ブログ記事を外注化できたらさらに収益アップに繋がりますね!
https://twitter.com/kotoankey/status/1799605779542278505
テンプレートなので外注化だけではなく、AIとの相性も良いですね!
現代はAIを駆使した記事作りも盛んですし、時短にもなりますね!
多分いきなりAIを使っても稼げないかもしれませんが、教材でしっかりと勉強した後であればブログの書き方を理解出来ているので使いやすくなりそうですね!
あーーーー!!デロンギー!!
60,000円のデロンギー✨✨
Amazonの料率覚えてないから、報酬幾らか知らんけど嬉しいー!!楽しみー💕#ブログ初心者 pic.twitter.com/hgWgKnlGnQ— うりぽん@555万円を楽しみながら稼いだ人 (@uripon0022) June 15, 2024
こちらの方もしっかりと稼げていることをSNSにて発信していますね!
実績者からの声があると安心感がありますね
他にもらくぶろ!のワードを上げての利益報告の口コミが多数ありました。
いざブログ記事を書こうとしたとき、何を書けばいいの?って悩む時間ってもったいない…
「らくぶろ」式なら書くことも悩まないし、見出しまで型が決まっているから本文を書くことに集中しやすい!
というわけで、今から本文書きます😊
— ま (@mayu_tuki1) January 3, 2024
見出しまでテンプレートが決まっていて記事の作成がお手軽との口コミが多くあります!
やはりコンセプト通り手順がしっかりと確立されているようですね。
時間のないサラリーマンの方も取り組めそうです!
らくぶろ!の公正的な評価や悪い口コミ3件
らくぶろ!に関しては、良い口コミだけではなく、中立的な口コミ、そして悪い評判もありましたので、いくつかまとめてみました。
らくぶろ!はこれまで手にしてきた教材の中でも、ダントツでノウハウがシンプル。
商品を変えればあとは同じパターンの記事を量産していくだけだから、初めて楽天Amazonアフィリエイトを実践する方でも迷わず記事が書けてしまいます!
そのため、アフィリエイトに初めてチャレンジする方、楽天Amazonアフィリエイトで収益化したい方にはかなりおすすめの教材なのですが…
逆に言うと、やることが決まっているからこそ自分で応用するのが難しいとも言えるんですね。
引用元:ネット記事
テンプレートがあるので自分で応用するのが難しいとの口コミがありました。
確かにこれはあり得るかもしれません。
まずはテンプレートに慣れてから少しずつオリジナリティを加えていくのが良さそうですね!
あえてデメリットを言うなら、「アドセンスでバリバリ稼いでいきたい」という方にはあまり向かない教材かもしれません。
メリット・デメリットをよく理解していただくようにお願いします。
引用元:ネット記事
ガッツリ稼ぐたいというよりは、まずは5万〜10万くらいを目指すという教材だと思います。
テンプレートもありますし、初心者向けにはちょうど良い教材だと思います。
ブログはある程度稼げるようになれば多少放置していても勝手に稼ぎ続けてくれるというメリットがある反面、稼げるようになるまで少し時間がかかるというデメリットがあります。
引用元:ネット記事
ブログというのはどんなやり方をしても稼げるようになるまでは時間がかかってしまいますね。
デメリットにはなりますが、ここは踏ん張るしかないでしょう。
諦めずに頑張った人だけが稼げるので、継続が大切ですね!
らくぶろ!の口コミや評判のまとめ
らくぶろ!についてネット上の良い評判や悪い口コミを調査してみました。
結論、メリットとデメリットに関して賛否両論ですが、悪い口コミと言うのは少なく、全体的に評価が高いおすすめのアフィリエイト教材であることは間違い無いです。
らくぶろ!をおすすめする人
らくぶろ!をおすすめする人は、
- ブログ初心者の方
- ブログを始めたいけど書き方が全くわからない方
- ブログの収入に伸び悩んでる方
- 現在の収入、将来のお金に対して不安のあるサラリーマン、会社員の方。
- 夫の収入に不安のある主婦の方
- 自宅でお仕事をしたい方。子育てママさんなど
- 会社員などの労働から解放されて、お金と時間をあまり気にしない生活を手に入れたい方。
- 副業を探している方
- ネットビジネス、アフィリエイトを学び、自分の商品を販売していきたい方
- 老後の生活資金を貯めたい方。
- お仕事を定年退職し、次のお仕事に挑戦したい60代以降の方。
- 副業やアフィリエイトを途中で挫折してしまった方。
- 地道にコツコツと努力できる方
などなど。
らくぶろ!をおすすめしない人
逆にらくぶろ!をおすすめしない人は、
- 1日1時間程度の時間を全く確保できない方
- 諦めが早く、コツコツと地道に努力できない方
- 楽して簡単にお金を稼ぎたい方。
らくぶろ!の情報
会社情報 | |
---|---|
提供者 | 澪さん |
金額 | ¥19,800 |
販売サイト | 販売サイトはこちら |