こんにちは、ブログの資産化奮闘中のしょう(@sho_affiliate99)です! 今回は、ウェブライターに必要なライティングスキルを最短で学ぶ事ができるライティングスクール:ウェブタス(web+ Media School)の評判や口コミを調べてみました! 実際にネット上で調べてみると、良い口コミはもちろんですが、悪い評判までありました。 ここではあくまでも中立的な立場でリアルな真実を伝えさせて頂きます。 ウェブタス(web+ Media School)への参加を迷っている人の参考になれば幸いです。しょう
ウェブタス(web+ Media School)とは?
ウェブタス(web+ Media School)は、数あるブログライティングスクールの中でも人気が高いスクールの1つです。
ブログで稼ぐスキルが身に付くだけでは無く、将来WEBライターとして、起業、独立したい人向けのスクールです。
合計で24時間の動画でスキルが身につくのはもちろん、プロから無制限に何回でも記事添削を受ける事ができます!
SEOライティングをしっかりマスターしてWEBライターに必要な知識を身につける事ができます。
また、45日間の全額返金保証、案件依頼で報酬がもらえるサービスもあるので安心ですね。
本気でウェブライターを目指したい方におすすめです。
ウェブタス(web+ Media School)の口コミ、評判をまとめてみた
今回は、ウェブタス(web+ Media School)のネット上の口コミ、評判を紹介します!
ネットでウェブタス(web+ Media School)の口コミ、評判を調べてみると、良い口コミはもちろんですが、中立的な意見、悪い評判もありました。
ここではあくまでも中立的な立場で真実を伝えていきます。
副業でアフィリエイトを考えている方、アフィリエイト教材の導入、スクールへの参加、ウェブタス(web+ Media School)の参加を検討している方の参考になれば幸いです。
ネット上の良い口コミ5件
教頭
おはすこふぃ☀️ウェブタスに加入する前に始めたブログは、加入後に月最高4桁まで収益が出ました!
さらにそこから、スキルと経験を積んだ今は、5桁を目指していきますよ!😆
— すこふぃ|理学療法士| SEOディレクター (@sukofi) August 25, 2021
ウェブタスに加入後、凄まじい成果が出たという投稿を発見しました!
しっかりと実績が出ていますね!
SEOライティングなど、確かなライティングスキルを学べる事は間違いありません。
独学だと時間がかかるなと思いウェブタスに入会しています。
プロのライターが添削、アドバイスをしてくださるので入会して良かったと思ってます!— フミヤ (@fumiya_smash) March 9, 2023
現役のプロのWEBライターによる添削をしてもらえるのはありがたいですね!
しかも、無制限!!
初心者にも安心なサービスですね!
ウェブタスに入って最初の1記事書くのに一週間も掛かってしまった。自分の好き勝手に記事作成していたのと全く違う!これがSEOライティングなのかあ、と良い勉強になった。これを続けていればライティングスキルアップするよ#webtasu
— ふじ (@fujiishacho) March 20, 2021
SEOライティングを学べば一生食いっぱぐれないですよね!
これを学べる環境はとてもありがたいです!
フォローしてるライターさんからちょいちょい流れてくる「ウェブタス」ってなんやねんと思って公式HPで調べてみたのでメモ。
・お金を払ってライティングを学ぶ副業スクール。36万3000円
・案件がもらえて、20記事までは無報酬。その次から報酬発生
・サポート体制・フィードバックがしっかり系。
— モノ📝京都のライター (@kyotowriter) March 27, 2020
案件がもらえるのも素晴らしいサービスですね!
稼ぎながら勉強もできる環境はとても素晴らしいです。
ウェブタスの人気の秘訣ですね。
受講期間の制限がないので、学習だけして結局稼げなかったということはありません。
45日間の全額返金保証が付いているので、興味のある人は実際に入会してみて続けるかを決めることができます。
引用元:ネット記事
ウェブタスは、受講期間無制限、さらに安心の45日間全額返金保証があるので安心ですね!
実際に入会してみないとわからない事があるかもしれません。
事業を継続させるためにも実際に試せるというシステムは非常に助かります。
ウェブタス(web+ Media School)の公正的な評価や悪い口コミ3件
ウェブタス(web+ Media School)に関しては、良い口コミだけではなく、中立的な口コミ、そして悪い評判もありましたので、いくつかまとめてみました。
受講内容の情報量が多い
講座は、合計で24時間の動画を視聴しながら学習するため、強い意志がなければ講座終了までやり切ることは難しいです。
好きなときに動画は視聴できるし、講座内容でわからないところなどは何度でもスタッフに相談できます。
しかし、勉強に慣れていなければ、学習内容の情報量が多すぎてうまく処理できない可能性があります。
そのため、モチベーションを維持することが困難になり、途中でやる気をなくして挫折することもあります。
情報量の多い学習は、ときとして自分を追い込むことになるかもしれません。
Web+(ウェブタス)に無料相談した際に、自分でも続けられるか判断しましょう。
24時間の動画という事で、かなりの膨大な量のコンテンツなので、逆にノウハウを吸収するのに時間がかかってしまうというデメリットはあるみたいですね。
しかし、きっちりしたノウハウを学ぶためにはある程度の時間確保が必須だと思います。
ウェブタスのデメリットは料金が高いことです。
ウェブタスは未経験からWebライターを目指すスクールでありサービス内容も充実しています。
しかし、入会金が385,000円(税込)で、Web未経験者がライティングを学ぶ初期投資としては高額です。
支払いの余裕がない人は分割払いを選ぶ方法もありますが、それでも毎月かなりの額を支払うことになります。
ある程度お金を貯めてから入会しましょう。
教材などに比べたら料金は高いですね。
余裕がない方は分割などで対応するしかなさそうです。
金額は安くはないですが、稼ぎたいという方は自分への投資だと思ってこの環境に飛び込んでみるのも良いかもしれません。
卒業という制度がない。
webtasuには卒業という制度がありません!
ずっと、居続けることができます。
自分は2022年の7月ぐらいから参加してますが、今でもセミナーに参加してます。
意外と入会して1年ぐらいは、セミナーにあまり参加してなかったんですよね〜。
そんな話はどうでもよくて、、、
卒業という制度がないと、ダラダラしてしまい、せっかくお金払ってスクールに入会したのに、幽霊になってしまうかもしれません。
引用元:ネット記事
教材の場合は3ヶ月サポートなどのように期限がある場合がほとんどです。
ウェブタスはその制度がないそうなので、ここはしっかりと自分を律する必要がありますね。
ノウハウを吸収する際は、短期集中が1番良いと思います!
ウェブタス(web+ Media School)の口コミや評判のまとめ
ウェブタス(web+ Media School)についてネット上の良い評判や悪い口コミを調査してみました。
結論、メリットとデメリットに関して賛否両論ですが、非常に悪い口コミと言うのはなく、全体的に評価が高いおすすめのアフィリエイト教材であることは間違い無いです。
ウェブタス(web+ Media School)をおすすめする人
ウェブタス(web+ Media School)をおすすめする人は、
- WEBライターとして独立したい方。
- ブログ初心者の方。
- 自分のブログで収益を伸ばしたい方。
- SEOライティングをマスターしたい方。
- 現在の収入、将来のお金に対して不安のあるサラリーマン、会社員の方。
- 夫の収入に不安のある主婦の方
- 自宅でお仕事をしたい方。子育てママさんなど
- 会社員などの労働から解放されて、お金と時間をあまり気にしない生活を手に入れたい方。
- 副業を探している方
- ネットビジネス、アフィリエイトを学び、自分の商品を販売していきたい方
- 老後の生活資金を貯めたい方。
- お仕事を定年退職し、次のお仕事に挑戦したい60代以降の方。
- 副業やアフィリエイトを途中で挫折してしまった方。
- 地道にコツコツと努力できる方
などなど。
ウェブタス(web+ Media School)をおすすめしない人
ウェブタス(web+ Media School)をおすすめしない人は、
- 1日1時間程度の時間を全く確保できない方
- 諦めが早く、コツコツと地道に努力できない方
- 楽して簡単にお金を稼ぎたい方。
ウェブタス(web+ Media School)の情報
会社情報 | |
---|---|
会社名 | F.R.Will |
スクール名 | ウェブタス(web+ Media School) |
公式サイト | 公式サイトはこちら |